Renkei日記 - 八十島法律事務所

2012-11-14 Wed

本の雑誌編集部編別冊本の雑誌16「古本の雑誌」2012年10月25日刊


 これは、本の雑誌の別冊で、古本にまつわるエッセイや古本好きによる座談会、果ては4コマ漫画まで収められています。装幀は、平野甲賀です。
 古本好きには大変楽しめる企画ですが、そうでない人にとっては、信じられないことがたくさん出てきます。
 例えば、座談会の中で、「2001年は2800冊ぐらいですね。そのうちダブリが314冊。」、「ぼくは1374冊中ダブリが487冊。」、「集めて楽しい売って楽しい、さらに読めるという付加価値まである。」、「読みたい本って家で探すよりも古本屋で買ったほうが早いですからね。」、「苦労して探した本を2000円くらいで買うじゃないですか。その翌日百円で見つけちゃうと悔しくて買わずにいられないんですよ。」、「本気の人たちはすごいですよ。閉まっている古本屋も開けさせる。」といった発言が出てきます。
 いやあ、実に励みになりますね。


2012-11-14 Wed 19:04 | 新刊本

2012-11-14 Wed

吉行淳之介「エッセイコレクション3」(ちくま文庫) 2004年4月7日刊


 編者は荻原魚雷で、出典を見ますと、全集に収められていないものからも拾っていることが分かります。この第3巻は、「作家」と題されていて、書くこと、読むこと、作家として暮らしていくことなどについてつづったものを収めています。
 解説は荒川洋治で、吉行の文章について、「軽快だが、だいじなところに、やはり、ふれる。さらにふれているのに、ふれていることが目立たない。そこが涼しい。気持ちのいい文章だと、ぼくは思う。」と書いています。
 しかしなかには、オヤッと思うほど熱い文章もあります。例えば、「敗戦を軍国主義と画一主義の崩壊とみなして、自分たちの敵が負けたという錯覚を持った人が多かった。私もその一人である。」、「戦争で死んだ人達は、強制的に犬死させられたのである。後に残った人々がそう認識することが、彼らに対する『慰霊』なのである。」などがそうでしょう。

2012-11-14 Wed 18:44 | 古本

八十島法律事務所
〒060-0042
札幌市中央区大通西10丁目

周辺地図

●地下鉄東西線「西11丁目駅」下車
  3番出口直結 南大通ビル9階
●市電「中央区駅前」停留所より
  徒歩約2分
●近隣に有料駐車場有り

詳細はこちら>>